ファーストリフォーム

ファーストリフォーム -スマホ版-

施工業者様向けの住宅建材
カタログ・インターネット通販

コラム-介護の専門家からみた福祉用具・住宅改修コラム-介護の専門家からみた福祉用具・住宅改修

コラム介護の専門家からみた

福祉用具・住宅改修

「理学療法士からみた福祉用具」、「作業療法士からみた住宅改修」を交代でそれぞれの視点から、専門的な知見を踏まえお伝えするコラムです。

理学療法士からみた福祉用具コラム一覧へ

からみた

屋外へ出るための縦手すり

先日、福祉用具の展示会に行ってきました。最近は日本だけでなく海外からの商品もたくさん展示されていることに驚きました。それだけ世界中に高齢者が増えて、福祉用具が必要とされていることを感じます。しかし、展示されている福祉用具には使い方に疑問を抱くものもあり、リハビリテーションの観点で福祉用具が作られる必要性も痛感しました。そこで、今年度のコラムのテーマは、リハビリテーションの観点で手すりを提供する“手すリハ”です。リハビリテーション=自立支援の観点から手すりを提供するには、その場面で求められる動作のポイントを捉えて、正しく安全に手すりの機能を使えることが必要です。

春になって屋外歩行練習をする機会が増えました。屋外歩行では清々しい風を感じることができる反面、玄関という煩わしい砦があります。玄関扉は開き扉であることが多く、開き扉の開閉で扉を避けるには前後への体重移動をしながらの立位保持や前後に踏み出しながらの方向転換が必要になります。この立位保持や方向転換のときにバランスを崩しやすく転倒につながります。さらに、玄関の床は石材が使われており、転倒すると大怪我につながることが多い環境です。

しかし、玄関には立位保持や方向転換に最適な縦手すりが設置されていることはなく、ほとんどのお宅で横手すりが設置されています。玄関周りでは様々な条件が満たされず、縦手すりを設置するのは意外と難しい課題のようです。その様々な課題と向き合ってできた手すりが“たよレールSOTOE highタイプ”になります。玄関の土間でも屋外でも使えて、玄関扉の開閉に干渉しない足元がコンパクトな突っ張り式手すりです。ありそうでなかった縦手すりが、玄関での立位保持や方向転換に安全性をもたらしてくれることを期待します。

屋外に出るための縦手すり

世界中の企業が福祉用具の分野に参画してきたことで、欲しい物が簡単に手に入る時代になってきました。その反面、1つの製品にたくさんの役割を求める声や自立支援の目的が忘れられた福祉用具も増えているように感じます。だからこそ、どのような場面で、どのような課題(難しい動作)に対して、どのような使い方をするのかを考えるリハビリテーションの観点が必要です。生活場面と求められる動作課題を明確にして、その人の自立につながる最適な手すりを提供できるような支援を目指しましょう。

これまでの記事