ファーストリフォーム

ファーストリフォーム -スマホ版-

施工業者様向けの住宅建材
カタログ・インターネット通販

コラム-介護の専門家からみた福祉用具・住宅改修コラム-介護の専門家からみた福祉用具・住宅改修

コラム介護の専門家からみた

福祉用具・住宅改修

「理学療法士からみた福祉用具」、「作業療法士からみた住宅改修」を交代でそれぞれの視点から、専門的な知見を踏まえお伝えするコラムです。

理学療法士からみた福祉用具コラム一覧へ

からみた

ご起立ください

「お辞儀してから立ちましょう」デイサービスでよく聞く声掛けです。はたしてこの声掛けで本当に立ち上がることができるのでしょうか。みなさん考えたことはありますか?

正しい立ち上がり動作

実は、お辞儀してくださいという声かけに対して、ほとんどの高齢者が背中を丸くするだけで立ち上がり動作の準備にはつながりません。本来は股関節から曲げることが正しいお辞儀ですが、高齢者の場合は筋肉のこわばりや姿勢の崩れから正しいお辞儀ができません。股関節から曲げることができなければ骨盤の前傾が引き出せず立ち上がりの準備にならないのです。では、骨盤を前傾させるにはどのような声掛けが理想でしょうか。「へそを下向けてください」や「お腹と太ももでペットボトルを挟むように」などが高齢者に伝わりやすい適切な声掛けです。へそやお腹をコントロールすることが骨盤の前傾につながり、重心(上半身の体重)を両足に乗せることを促すため正しい立ち上がり動作の準備となるのです。

安全で力の無駄が少ない立ち上がり動作

しかし、トイレでよく見る壁に設置されたL字型の手すりでは骨盤の前傾を促すことができません。縦手すりを利用すると方向転換や衣服の着脱は安全にしてくれますが、立ちあがるときには手で引っ張るため重心が後方に残りやすくなります。重心が後方に残ると太ももの前の筋肉である大腿四頭筋に大きな負担がかかり、それに耐えられない高齢者は転倒や膝関節の痛みにつながります。横手すりを下方向に押して立つことが理想ですが、壁に設置された手すりでは身体から遠い位置となり上手に体重をかけることができません。そこで提案するのが身体の近くに設置できる簡易手すりです。簡易手すりであれば安全で力の無駄が少ない立ち上がり動作につなげることができるのです。

トイレ動作に介助が必要になると自尊心が傷つき、自信喪失や意欲低下、介護量の増大につながります。いつまでも自立したトイレ動作を目指して、自分の力で立つことができるサポートを考えてみましょう。

これまでの記事